2014年11月30日日曜日
インターステラー
見ましたよ。クリストファー・ノーランの最新作。
正直インセプション以上の衝撃はないと思っていたけど、とんでもない。
すごい映画みた。この監督底知れん。
衝撃と感動と涙でぐちゃぐちゃ。
マシュー・マコノヒーも「ダラス・バイヤーズクラブ」といい、すごく良い俳優になった。
初めのころの印象とは随分ちがう。
アルマゲドン的な話に見える予告が残念。
ネタばれになるようなことは言いたくない、というかとてもじゃないけど表現できない。
すごい。IMAXでもう一回見ようかな。
2014年11月24日月曜日
our living room
ダイニングテーブルをオーダーしたときに、
届いたら是非写真を撮りに行かせてほしいと言われ、約束をしてたけど、
引っ越してからバタバタしていて忘れていたら、
別件でその担当の方から電話があったときに
「写真でもいいので是非」と言われ、先日送った訳です。
すると、
「正直、想像を超える完成度の高さにで驚いています。。。
壁の色とテーブルのアイアンのレッグのマッチングがかっこよすぎますね!」
なんて言うものだから、営業トークとはわかっていても、
インテリアのプロに褒めれるのはうれしくて、にやにや。
さらに、
「棚の中にルーシー・リーの写真集を見つけた時は、思わず声が出てしまいました。」
なんて言うもだから、ルーシー・リーをつっ込まれるなんて想像もしておらず、
そんな好みを共有できることに、もうふにゃふにゃ。
褒められるのは何でもとてもうれしいけど、
加えて自分たちのこだわりを共有できる人から、
感性の琴線にピンポイントで触れられるのは、また格別です。
にやにやしっぱなし。
ホームページで紹介していただけるようで、どなたかの参考になればこれ幸いです。
2014年11月3日月曜日
ヒメイワダレソウ②
before
after
9月にグランドカバーとして植えたヒメイワダレソウ。
そのタフさを生かして、真砂土だけの庭でもグングン広がって来た。でも何故か列によって成長に雲泥の差が・・・。
成長が早いところは隣り同士が繋がって、もうどこに植えたか分からないほど。
でも、奥に行くほど成長が遅い。
原因はおそらく土。成長が遅い奥の土は、掘り返してみると
大きな石がごろごろ出てきて、ともて堅く粘土質の土壌になっている。
なんとかせねばということで今更ながら土壌改造。
もうある程度根付いてしまっているので、根元ごと掘りだすのが難しく
周りの土だけを入れ替えた。
真砂土だけの土に、有機石灰とたい肥を混ぜる。
周辺だけなので意味があるのかわからないけど、効果があればいいな。
2014年10月26日日曜日
new faces : 黒法師・白鳳
存在感のある、大ぶりの多肉が欲しくて。
黒紫の葉色が珍しい、定番の黒法師(アエオニウム属)。形がきれいだったので購入。
日光を当てるほど黒々してくる。成長は冬型。とても成長が早いそう。
挿し木が簡単らしいので、大きくなり過ぎないうちにカットして増やそう。
寄せ植えなどによく使われる、定番のエケベリア属、白鳳。
ここまで大きいのは見たことがなかったので、衝動買い。形もきれいで、状態も良さそう。
バラの葉のように、美しいロゼット状に葉を広げる種類。
日光大好き。光が不足するとロゼットが崩れてしまうので注意です。
2名我が家に仲間入り。どうぞよろしく。
2014年10月13日月曜日
2014年9月21日日曜日
birthday present!
今年の誕生日プレゼント。
何を買ってもらうか散々悩み、植物たち用のポットに。
ピンとくるポットってありそうで、なかなかないのだけれど、
近所にあるジェネラルストアで、グリーンインテリアフェアをやっていて、そこでゲット。
こんな田舎には珍しく、市内でもなかなかないような感度の高いショップ。すごく重宝している。
形、質感、雰囲気の異なる3種をセレクト。
ポットは料理でいう食器のようなもの。それひとつで表情ががらりと変わる。
リビングにミクスチャー感が出て、いい感じだわ。
2014年9月15日月曜日
new face : アロエ ”フラミンゴ”
国華園で見つけて衝動買い。
珍種のアロエ。フラミンゴ。
図ったような、完璧なカラーリングとフォルム。
出会う瞬間の高揚感がたまらない。
自然は完璧だ、とつくづく思う。
義母からもらった、韓国土産の陶器のポットがよく合う。
超お気に入り。
2014年9月7日日曜日
アガベ(Agave)
先日購入したアガベ。
多肉植物なので、乾燥にはめっぽうつよく、ちょっとやそっとじゃ枯れることがない。
はずが、2週間ほどで枯れてきた。変なぶつぶつも出来ている。
色々調べたが、原因がよくわからず。悲しみ。申し訳ない。
根づまりか。もっとよく見て購入すべきだったと反省。
直接的な原因かどうかわからないか、取り合えず早急に植え替えた。
元気になりますように。切に願う。
2014年8月17日日曜日
国立民族学博物館
夏休みの遠足に、国立民族学博物館、通称「みんぱく」へ。
実家が万博公園の近くだったので、小さいころは自転車でよく遊びにきてたけど、大人になってからは、久々のみんぱく。
その名の通り、世界中の民族に関する展示がしてあるのだが、
やっぱり、何回行ってもおもしろい。
展示方法も色々工夫してあり、体験型のものも多く、とても優秀な博物館。
子供だけでなく大人も十分楽しめる。
子供そっちのけで、夢中になっていると学芸員さんに白い目で見られたけど・・・。
その展示数は圧巻で、ほんとうに世界中の展示があるので、すべてじっくり見ていると、
行けども行けども、なかなか終わらない。
カメルーンの棺桶。おかしい。
アボリジニの壁画。とてもモダン。素敵。
大好物のメキシコ文化も。
歯医者。めっちゃ怖い。
すべて見終わるまでに、3時間半かかって、ちょっとぐったり。
でもおなかいっぱいになる、大満足の社会見学でした。
2014年8月10日日曜日
照明 graf : waft
家を建てから色々な人が遊びに来てくれて、
みんなとても褒めてくれるけど、いまだ誰一人として、
この照明には触れてくれず・・・。
grafで買った照明「waft」。
http://www.graf-d3.com/
普通っぽく見えて、絶妙にねじれた、美しい曲線のフォルムになっている。
個性がありながら、邪魔をしない。
とても気に入っているんだけどな。
2014年8月3日日曜日
無垢の床
新築の家に引っ越して、はや4ヶ月。しばらく暮らしてみて思った。
この家を建てるにあたって一番のファインプレーはリビングのフローリングを無垢の床材にしたこと。
もともとのプランについていた床材も、ほとんど木にしか見えないもので、
悪くなかったけど、色々調べて、散々悩んだ結果、やっぱり無垢に変えてもらった。
自然の木なので、呼吸をするため
梅雨のじめじめした季節や、夏場でも全然べとべとしない。さらっさら!
素足が気持ちいいのでスリッパを履かなくなり、
ソファよりも床に寝ころんでいるのが一番快適。
家に入ると木の匂いがして、とても落ち着く。
遊びに来てくれた友人たちだけでなく、
電気工事や点検などにくる、おっちゃん達が、こぞって「こらええわ~!」となぜか絶賛してくれる。
選んだのは、ナラの床材で、自然塗料を施したもの。
想像していたよりも、木の節が多く、とても表情のある木材で、
そのおかげでリビングのイメージがいい方向に大きく変わった。
ダイニングセットともよく合う。
無垢材のデメリットとしては、傷がつきやすく、日に焼ける。
また湿度によって膨張するため、すこし盛りあがったり、逆に乾燥すると隙間があいたり。
キズも付きやすいし、何かをこぼしたりするとすぐに拭きとらないと染みになる。
我が家は必要なかったけれど、床暖房は付けれない。
定期的にワックスがけなどのメンテナンスも必要。
こういったものが気にならず、
傷や染みもエイジングのうちとして楽しめる人には、とてもおすすめ。
ってか絶対無垢材の方がいい。子供にも大人気だしね。
2014年7月27日日曜日
ヒメイワダレソウ
荒地の庭。
グランドカバーをどうするか。
芝生もいいけど、そんなにきれいな庭はあまり好みじゃなくて、
いろいろ探して行きついたのが、ヒメイワダレソウ。
背丈が低く、地を這うタイプの植物。
ホームセンターなどにも売っていて、グランドカバーには良く使われているみたい。
特徴は何と言ってもタフさ。
爆破的な繁殖力で、雑草を駆除するほど。
土も特に選ばず、乾燥に強いため、めったに枯れないそう。
それどころか、繁殖力がすごすぎて、放っておくと庭中がヒメイワダレソウに占拠されるとか。
他の植物を一緒に植えるには要注意で、手入れを怠るとやられてしまうらしい。
どんどん踏みつけて広がりすぎないように。
少し深めに穴を掘って等間隔に植えるだけ。ちょっと少ないかなー。
ふかふかしていてとてもいい感じ。早く占拠されたい。
水やり欠かさず。元気に育っておくれよ。
2014年7月13日日曜日
国華園
近所に国華園という、老舗の大きい園芸屋さんがあるというので二色の浜まで。
和泉市にもあるらしく、そっちが本店らしい。店内は予想以上に広く、多種多様な植物が揃っていて楽しい。
室内用の大きい観葉植物が欲しくて探していたけど、
これだけいっぱいあると知識のない人には選ぶのが大変だ。
どれもなんだが元気がなさそうな感じだったので、とりあえず今回は保留に。
こういう卸のようなところは値段は随分安いけど、
ジェネラルストア的なところに置いてある、きちんとセレクトされたものの方が
状態もよく、きれいなものが揃っている気がする。
もしくはもう少し規模の小さい街の花屋に行くほうがいいのかも。
今回は大きなサボテンと多肉をちょっと買い足し。
食べられる多肉植物「アロマティカス」。
ミントのような匂いがする。ソーダに入れて飲んだり、料理のアクセントに使ったり。
クラッスラ属の「ホービット」。ゴーラムに似た形状。どうやらこの形が好きみたい。
リビングの緑化。徐々に徐々に。
登録:
投稿 (Atom)